BB戦士三国伝 戦神決闘編 郭嘉ヴァサーゴ

SDガンダム BB戦士 郭嘉(かくか)ヴァサーゴ (BB戦士三国伝)

SDガンダム BB戦士 郭嘉(かくか)ヴァサーゴ (BB戦士三国伝)

「氷牙の智謀」郭嘉ヴァサーゴ
曹操軍の軍師で、司馬懿の一番弟子。
巧に張り巡らされた智謀は、曹操ですら『若き天才』と評するほど。
氷のように冷たく美しい才能の持ち主だったが、闇の力に溺れ…



機駕三公の司徒。
英雄激突編の前半、関羽が幽州への救援を依頼しに許昌を訪れた際に初登場しました。その後も出番が多く、キット化が望まれ公式サイトで自分でも猛烈にキット化を希望していましたが、戦神決闘編の最後でようやく発売されました。
英雄激突編では官渡の戦いで誰かが助けに行くことも織り込み済みで関羽に単独突撃を命じ、そちらに袁紹軍の気が向いている隙に夏侯兄弟に烏巣の弾薬庫を強襲させる、劉備軍が敵対の意志を示すや否や関羽が敵に戻る前に濡れ衣を着せて処刑しようとする等、預言預言ばかり言ってる師よりも策士なところを見せています。孫策密偵を放っていることを利用して偽情報を流して合肥城塞に誘き寄せ、自ら玉璽と融合してチェストブレイクのような姿の岩の巨人となって迎え撃ちますが、その禍々しさが張遼らの離反を招き、劉備によって討たれて死亡。しかしその後、恐らく暗黒玉璽の力によって復活し、機駕が建国されると司徒に就任しました。戦神決闘編ではもはや蚩尤の復活による黙示録の実現しか眼中にない司馬懿から半ば見捨てられますが、それでも従い続け五丈原の戦いで蚩尤が復活する前の時間稼ぎに暗黒玉璽で洗脳した機駕軍で翔軍と交戦。蚩尤の闇の雷の余波で暗黒玉璽が壊れ、それで命を繋いでいた身体が消滅しかけますが、天空の洛陽宮殿へ向かおうとする孔明を見て執念で破壊された蚩尤の残骸を取り込み、魔装形態で復活します。そのまま馬超と猛獲を送り届けるため反撃できない孔明を執拗に追撃し、ついには殺害。その後天熾鵬へと変身しようとする司馬懿の下に向かい崇め称えますが、身体を構成している闇の力を全て吸い取られて敢え無く消滅しました。
見事な読みで袁家を全滅させるという見せ場はあったもののそれからすぐに死んでしまった演義に比べれば、ほぼメインキャラ級の扱いでかなり優遇されています。まさか孔明を殺すといういい役まで与えられるとは思っていませんでした。

続きを読むからどうぞ。



軽装状態。文官なのになかなかどっしりとしたフォルムです。頭は前後を入れ替えて顔を変えるギミックがあるので、軽装状態で後ろから見ると軽くホラーなことに……




軍師形態。デザインが三度ほど変更されているらしいですが、漫画と比べてもそれほど違和感はありません。
前からはいいのですが、後ろから見るとちょっとびんぼっちゃま状態かも……



武器その1、オーロラのごとき輝きを持つ極光扇。軍師お馴染みの扇ですね。
軍師形態では、干渉してかなり持たせにくいです。





後ろが貧相なのが悲しかったので、初期デザインのように右肩にまとめてみました。他にも色々試してみるのもいいかもしれません。



やはり軍師といえばこのポーズ。ポージングもしやすいし、うちではこれをデフォにしています。




鎧と武器を集めた、蜘蛛型の支援メカ。「支援メカの〜」ではなく、「支援メカ」という名前です。もう少し気の利いた名前を付けてあげてもよかったんじゃないかと思います(笑)




支援メカをばらして装着して、武将形態に。ケロケロエース版では、この状態で前線指揮を執っていました。
穴の空いた肩鎧や爪が付いたことで、一気に演者であるガンダムヴァサーゴっぽくなります。



大きな背負ものがあるので、立たせにくいというほどではありませんがややバランスが後ろ寄りになっています。



兜に蛇の意匠が追加されるので、この鎧自体が蚩尤の闇から作り出されたものなのかもしれません。



武器その2、氷のように薄く鋭い切れ味を持つ氷麗剣。曲がりくねったデザインです。



そして、極光扇と氷麗剣を合体させることで極星・氷嵐剣になります。扇と武器を組み合わせて大型武器にする辺り、と同じギミックで面白いです。



必殺技はまるで敵の鮮血で花を咲かせるような、美しくも残忍な極星緋咲斬。どちらの漫画でも描写されなかった上パッケージにも記載がなかったので絵的な詳細は不明ですが、一撃で急所(大きい血管)を斬って仕留めるスマートな技なイメージです。



肩鎧の後ろに装着したマントとバックパックを展開すると、ちょっと悪魔的な見た目になってかっこいいです。





鎧を組み替えて、魔装形態に。付属漫画では暗黒玉璽の闇が暴走してこの姿になりましたが、ケロケロエース版では蚩尤ガンダムの残骸を取り込んで変身しています。
肩から伸びるマントと氷麗剣を組み合わせたものと異形と化した腕によって全身のフォルムが刺々しくなり、顔も狂気をはらんだものに変わったため非常に禍々しくもかっこいいです。この状態では、後継機であるチェストブレイクのトリプルメガソニック砲発射形態がモチーフですね。



特徴的な長く伸びた腕と爪は、蚩尤の闇の力を宿した蜘蛛のような触手である氷毒爪鞭。これで相手を絡め取って動きを封じ、闇のオーラと共に突撃する極氷暗剣爪がこの形態での必殺技です。





肩や腕の可動と合わせるとやや癖がありますが、氷毒爪鞭自体はよく動くので工夫すれば結構いいポージングができます。



漫画中での完全に狂った言動と孔明を殺したという活躍で、極めて印象に残る形態です。






更に、司馬師司馬昭の胸鎧を肩に装着し組み替えることで蚩尤・魔装形態になります。パーツを取り付けるのにはここ以外では使用しない専用パーツを使用します。蚩尤ガンダムが完全に破壊され、洛陽宮殿を覆う闇が消えた後司馬懿の下へ向かう時に変身しましたが、その5ページ後に司馬懿に吸収されて消滅……マグナジェットコンボイ並みの移動用形態でした。
氷毒爪鞭に肩鎧が付いてより腕のフォルムがゴツく異形っぽくなっています。でもこれ、蚩尤・魔装じゃなく司馬師司馬昭・魔装ですよね……蚩尤ノイエ・ジールどころか暗黒玉璽サイコガンダムのパーツも一切使っていませんし。



公式ギミックはここまでですが、更にもう一つ初期の商品情報に掲載されていたギミックがあります。まずは暗黒玉璽サイコガンダムの下半身を用意して……



シールド接続パーツをこんな感じに接続します。



更に郭嘉ヴァサーゴの下半身を90度回し、足の裏の穴に突起を合わせて接続することで完成!




たいしじ曰く「郭嘉・蚩尤合体DX形態」ですが、天熾鵬司馬懿サザビーのギミックと被るのでボツになったようです。商品では、取説の片隅に小さな写真で載っているだけです。暗黒玉璽サイコガンダムのシールド接続パーツが明らかにこの形態用にできている(おまけに天熾鵬司馬懿サザビーでは恐らく使用しない)使用しました。ホビージャパンの大嘘つき!)ので、かなり急遽ボツになったのではないかと推測します。
大人の事情は置いておいて、腕だけでなく脚も延長されて、ただ乗せているだけなのに不思議とラインに違和感がない面白い形態だと思います。



せっかくそれ用のパーツまで用意してあるのに、ボツにするのは惜しいギミックです。



しかし蚩尤ノイエ・ジールのパーツを使っていないのは相変わらずなので、少しパーツを追加してオリジナル形態を作ってみます。





ちょっとデビルガンダムをイメージして組んでみたのですが、脚は伸ばした方がよかったかも……



勿論恒例の足裏スタンプは完備しています。



三国伝クライマックスにまさかの発売となった、郭嘉ヴァサーゴでした。最後発なだけはあり、装備の組み換えや他商品との組み合わせによる多くの形態を持つ非常にプレイバリューのあるキットとなっています。色分けも成型色だけでかなりできており、三国伝にしてはシールも多めなのでパチ組みでも結構見栄えがするのも嬉しいところです。
色んな意味で、玄武装呂布とは違う方向で三国伝の集大成キットと言っていい出来だと思います。